優秀学生表彰制度(2024年度卒業生対象)

2024年度(令和6年度)受賞者コメント

北海道
釧路短期大学 幼児教育学科
小島 蒼空 さん

この度、優秀学生として表彰していただいたことを大変光栄に思います。 レクリエーションは、どんな活動を提案するかだけでなく、その場の全員が楽しめる雰囲気作りも非常に重要ということを学びました。 また、新たな遊びや活動を知り、実際に体験する貴重な機会を得ることができ、自らも楽しむ心を持つことの大切さや意味に気付くことができました。 この先子どもたちと関わる中で、元気に楽しくのびのびと活動を進められるような援助をしていきたいと考えています。

福島県
しらかわ介護福祉専門学校
塩田 朝美さん

この度、このような素敵な賞をいただき大変光栄に存じます。レクリエーションの授業では、立ち方、座り方、服装、声の出し方など、基礎から教えていただきました。レクリエーションを行うことにより、利用者様の心を動かし、笑顔になっていただけるようにこれからも学んだことを活かし、楽しく活動を行っていきたいと思います。

千葉県
千葉経済大学短期大学部 こども学科
佐藤 詩さん

優秀学生賞に選んでいただけてとても嬉しく思います。私はレクリエーションの授業で沢山の遊びを学びました。しかし、ただ遊びのレパートリーを増やすだけでなく、その月齢や発達段階を考えたもの、そしてその子ども達の個性にあったものなど幅広く学ぶことが出来ました。それを生かしていくにはもっと子どもの興味や苦手なことなども知り、子どもたちが楽しいと思えるレクリエーションを提供していきたいと思います。 

東京都
東京立正短期大学
川田 あやめさん

一緒にボランティア活動をしてくださった先生と優秀学生に推薦してくださった先生方、そしてイベントを企画してくださった方々、この素晴らしい賞に関わってくださったすべての皆様に感謝していますありがとうございます!!

新潟県
国際こども・福祉カレッジ
島津 真希さん

レクリエーションの授業では、高齢者の方に喜んでいただくために色々考えて計画しました。そして、実習で実施したところ大好評でした。終了しても「楽しかった。またやってね。」など声をかけていただけたり、高齢者の方の新しい一面や他の方と関わっている様子などが見れたことが嬉しかったです。 

脇山 桃佳さん
脇山 桃佳さん

富山県
高岡第一学園幼稚園教諭・保育士養成所
幼児教育科
脇山 桃佳さん

優秀学生表彰に選ばれ、とても驚いています。レクリエーションの授業は毎回とても楽しく受けていました。また、レクリエーション協会主催のボランティアや障害者福祉施設での行事など、様々なボランティアにスタッフとして積極的に参加しました。様々なボランティアを通し、参加者の方に楽しんでいただけるように事前準備や企画を万全にすることの大切さや、参加者の方に笑顔で接することの大切さを学ぶことができました。ボランティアで得た学びを活かし、社会に出てからも頑張っていきたいです。

仕入 友さん
仕入 友さん

福井県
福井県医療福祉専門学校 介護福祉学科
仕入 友さん

レクリエーションの授業では、高齢者の方に喜んでいただくために色々考えて計画しました。そして、実習で実施したところ大好評でした。終了しても「楽しかった。またやってね。」など声をかけていただけたり、高齢者の方の新しい一面や他の方と関わっている様子などが見れたことが嬉しかったです。 

愛知県
名古屋経営短期大学 介護福祉学科
磯村 有澄さん

今回の受賞を励みに、今後はレクリエーション公認指導者として、より一層研鑽を積み、地域社会に貢献できるよう精進してまいります。 レクリエーションを通して、多くの人と笑顔を分かち合い、共に未来を創造していきたいです。

大阪府
関西大学 人間健康学部 人間健康学科
上山 あさなさん

優秀学生として表彰いただき、大変嬉しく思います。授業では心を元気にすることの重要性について学び、レクの楽しさを実感しました。また、レク・インストラクター資格取得認定事業に参加し、幅広い年齢層の方と交流したことで視野も広がりました。今後は大学で学んだことを活かし、地域活動で「健幸づくり」を支援し続けていきたいです。

大阪府
大阪国際大学 人間科学部 人間健康科学科
大川 武士さん

レクリエーション活動に取組む高齢者の方々が非常に生き生きと元気で活動している姿を目の当たりにし、驚きました。卒業後は介護職に就くことから、学んだことを活かして、心も体も元気で健康になれるよう、サポートしていきたいと考えています。

大阪府
四天王寺大学 短期大学部 保育科
木谷 春菜さん

私は4月から保育士として働きます。現場に出た時に一人ひとりのニーズを把握し、全ての子どもたちがみんなで遊んで楽しいと思える活動をレクリエーションを行って行きたいと思っています。

大阪府
帝塚山学院大学 人間科学部 食物栄養学科
時田 寧々さん

優秀賞をいただき、ありがとうございました。これから就職先、あるいは地域などでのレクリエーション活動に資格を活かしていきたいと思います。

山口県
東亜大学 人間科学部 スポーツ健康学科
尾﨑 龍馬さん

レクリエーションについて学んでいくなかで、自分自身が被災した経験と重なる部分がありストレス軽減や人と人との繋がりを形成していくことが出来る点などが印象に残っています。

山口県
岩国短期大学 幼児教育科
藤田 萌愛さん

友人と4人で企画した授業がとても印象深いです。人の輪の中に入りにくいと感じる人や、自己表現が苦手な人など、様々な人がいると思いますが、その人たちが心から楽しいと感じ、人と関わることの嬉しさや楽しさ、一緒に活動することの大切さなどレクリエーションを行う上での沢山の意味がしっかりと生かされているような活動にしていきたいです。

愛媛県
聖カタリナ大学 短期大学部 保育学科
水谷 海人さん

教育支援、運動支援の仕事に就きます。これまで学んできたことを少しずつ活かせるように焦らずに頑張りたい思います。この度は素敵な賞をいただきありがとうございました。4年間学んだ証として自信をもって頑張っていこうと思います。

高知県
高知福祉専門学校 介護福祉学科
河上 斗真さん

レクリエーションの学習はとても楽しかったです。しかし、自分自身でプログラムを考えるレクリエーションは難しかったです。教育分野に進むので、学校で学習した内容を活かしていきたいです。

藤田 萌愛
藤田 萌愛

山口県
岩国短期大学 幼児教育科
藤田 萌愛さん

友人と4人で企画した授業がとても印象深いです。人の輪の中に入りにくいと感じる人や、自己表現が苦手な人など、様々な人がいると思いますが、その人たちが心から楽しいと感じ、人と関わることの嬉しさや楽しさ、一緒に活動することの大切さなどレクリエーションを行う上での沢山の意味がしっかりと生かされているような活動にしていきたいです。

2024年度(令和6年度) 表彰者

 表彰者一覧

都道府県養成校名・学科等受賞者
01 北海道釧路短期大学 幼児教育学科小島 蒼空
01 北海道北海道介護福祉学校 介護福祉学科宇都宮 公子
01 北海道函館短期大学 食物栄養学科山森 星空
01 北海道札幌国際大学 スポーツ人間学部スポーツ指導学科笹川 稜太
01 北海道國學院大學北海道短期大学部 幼児・児童教育学科丸岡 文
02 青森県東奥保育・福祉専門学院 保育科中田 卓磨
02 青森県青森明の星短期大学 子ども福祉未来学科杉山 琴葉
02 青森県青森中央短期大学 幼児保育学科成田 凜
02 青森県八戸学院大学短期大学部 介護福祉学科村﨑 藍
03 岩手県専修大学北上福祉教育専門学校 福祉介護科五十嵐 杏珠
03 岩手県盛岡大学 文学部 児童教育学科小野寺 梓
04 宮城県仙台医療福祉専門学校 社会福祉学科田口 麻衣
04 宮城県東北文化学園専門学校 総合福祉学科介護福祉科飯沼 夏実
04 宮城県東北福祉大学 教育学部 教育学科岩渕 元
04 宮城県仙台青葉学院短期大学 こども学科後藤 莉子
05 秋田県日本赤十字秋田短期大学
介護福祉学科
八栁 健
07 福島県国際医療看護福祉大学校 介護総合マネジメント学科林 隆介
07 福島県しらかわ介護福祉専門学校 介護福祉学科塩田 朝美
10 群馬県群馬医療福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科笛木 真奈
11 埼玉県秋草学園短期大学 地域保育学科小島 美幸
11 埼玉県埼玉東萌短期大学 幼児保育学科野原 望
12 千葉県聖徳大学 教育学部・児童学科飯田 桃世
12 千葉県千葉経済大学短期大学部 こども学科佐藤 詩
12 千葉県大原医療保育福祉専門学校千葉校 介護福祉士学科舛谷 翔夢
13 神奈川県鎌倉女子大学 児童学部・児童学科角野 みなみ
14 東京都有明教育芸術短期大学 子ども教育学科米澤 未来
14 東京都東京立正短期大学 専攻科 幼児教育専攻川田 あやめ
15 新潟県国際こども・福祉カレッジ 福祉健康サポート学科島津 真希
16 富山県高岡第一学園幼稚園教諭・保育士養成所 教育社会福祉専門課程
幼児教育科
脇山 桃佳
18 福井県大原スポーツ医療保育福祉専門学校 保育福祉科川口 玲奈
18 福井県福井県医療福祉専門学校 こども・介護学科仕入 友
19 山梨県学校法人大原学園甲府校 こども保育学科佐野 玲穏
21 岐阜県大垣女子短期大学 音楽総合学科加藤 万央
23 愛知県愛知学泉短期大学 生活デザイン総合学科今別府 理幸
23 愛知県名古屋芸術大学 人間発達学部 子ども発達学科桑原 彩純
23 愛知県中部大学 生命健康科学部 スポーツ保健医療学科成瀬 洋希
23 愛知県名古屋経営短期大学 介護福祉学科磯村 有澄
24 三重県高田短期大学 キャリア育成学科平山 翼
24 三重県ユマニテク短期大学 幼児保育学科伊藤 楓
26 京都府京都文教短期大学 幼児教育学科須田 亜夢華
26 京都府龍谷大学 社会学部 コミュニティマネジメント学科中橋 茜
26 京都府京都福祉専門学校 介護福祉科高田 絢加
27 大阪府大阪体育大学 教育学部 教育学科沖 京志郎
27 大阪府学校法人田島学園 近畿社会福祉専門学校 介護福祉科キハサノフ アザマト
27 大阪府大阪国際大学 人間科学部 人間健康科学科大川 武士
27 大阪府四天王寺大学短期大学部 保育科木谷 春菜
27 大阪府関西大学 人間健康学部 人間健康学科上山 あさな
27 大阪府帝塚山学院大学 人間科学部食物栄養学科時田 寧々
28 兵庫県神戸医療福祉専門学校中央校 介護福祉士科川添 有人
28 兵庫県甲南女子大学 人間科学部 生活環境学科大伏 可純
28 兵庫県兵庫大学 生涯福祉学部社会福祉学科藤原 梨花
31 鳥取県鳥取社会福祉専門学校 介護福祉科山根 里美
33 岡山県玉野総合医療専門学校 作業療法学科竹花 大和
34 広島県広島国際大学 健康スポーツ学部 健康スポーツ学科寺坂 栞
35 山口県東亜大学 人間科学部 スポーツ健康学科尾﨑 龍馬
35 山口県学校法人 高水学園 岩国短期大学 幼児教育科藤田 萌愛
36 徳島県徳島文理大学 保健福祉学部 人間福祉学科安原 由香子
37 香川県四国医療福祉専門学校 介護福祉学科石原 樹梨奈
38 愛媛県聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 健康スポーツ学科水谷 海人
39 高知県高知福祉専門学校 社会福祉学科河上 斗真
40 福岡県福岡こども短期大学 こども教育学科小川 美紗妃
40 福岡県東筑紫短期大学 保育学科塩﨑 茉華
41 佐賀県学校法人永原学園 西九州大学短期大学部 幼児保育学科千住 悠太
41 佐賀県九州龍谷短期大学 保育学科筒井 莉子
43 熊本県尚絅大学短期大学部 総合生活学科中村 梨紅
46 鹿児島県学校法人南学園 鹿児島医療福祉専門学校 介護福祉学科藤園 緋桜
46 鹿児島県鹿児島医療技術専門学校 介護福祉学科中村 昇平
46 鹿児島県第一幼児教育短期大学 幼児教育科森田 桜子
47 沖縄県沖縄リハビリテーション福祉学院 介護福祉学科沢田 育子
47 沖縄県沖縄国際大学 総合文化学部 人間福祉学科 社会福祉専攻江口 遥香