課程認定校研究連絡会議
トピックス
課程認定校研究連絡会議とは
設立趣旨
すべての課程認定校が会員となる課程認定校研究連絡会議(正式名称:日本レクリエーション協会公認指導者養成課程認定校研究連絡会議)は、課程認定制度の教育内容の充実を図るとともに、課程認定校相互の連携と、都道府県レク協会との連携を強め、人材養成の円滑な実施と課程認定校の社会的地位向上を図ることを目的とし、1989年8月に発足しました。
会則と執行体制
会則・ 全国幹事会メンバー
会は課程認定校の養成課程主任教員を会員として構成されています。
会の代表は岡山千賀子幹事長(徳島文理大学)です。
会務は北海道東北、関東甲信越、東海北陸、近畿、中国四国、九州沖縄の6ブロックの会員の中から全国幹事を選出し、運営しています。
また、会務の円滑な運営を行うため特任幹事、監事も選出し、会務の執行の補佐や監査等を担っています。
幹事長
岡山 千賀子氏
徳島文理大学
令和4年度から二期目の幹事長を務めさせて頂きます、徳島文理大学の岡山と申します。
一期目はコロナ禍でのスタートだったため、リモート会議がほとんどでなかなか皆さんとお目にかかることが出来ませんでした。今期からは、積極的に皆さんとお会いする機会を持ち意見交換しながら、新しいフェーズとしての課程認定校連絡会議の在り方を思考していきたいと思っています。様々な課題もあろうかと思いますが、尽力して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
北海道・東北ブロック(全国幹事)
田中 一徳氏
國學院大學北海道短期大学部
國學院大學北海道短期大学部の田中一徳と申します。
この度北海道・東北ブロック監事を仰せつかりました。幹事会では認定校支援部門を担当しております。初めての全国幹事で分からない事ばかりではありますが諸先輩からご助言をいただきながらレクリエーションの発展に貢献できるよう頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
三國 美香氏
青森明の星短期大学
北海道・東北ブロック幹事2期目となりました。
普段の授業やレクリエーションのイベントなどで、学生やスタッフと楽しく行うよう努めております。
本会議の発展やレクリエーション事業に関して、少しでも貢献できればと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
関東・甲信越ブロック(全国幹事)
西島 大祐氏
鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部
今期より初めて関東・甲信越ブロックの監事を務めさせていただくことになりました。
皆様とともにレクリエーション分野の発展と課程認定校制度の充実を更に目指せるよう、微力ながらご協力させていただきます。まだ慣れないことやわからないことも多くあるため、皆様にはお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。
沖 雅美氏
東京福祉保育専門学校
関東・甲信越ブロックの全国幹事を務めさせていただきます、東京福祉保育専門学校の沖雅美と申します。
課程認定校研究連絡会議での活動を通じて、自分自身が成長できるよう、また、皆様のお役に立つことができるよう努力してまいります。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
東海・北陸ブロック(全国幹事)
早川 健太郎氏
名古屋経済大学
今年度より初めて幹事となり、まったくわからない状態ですが他の幹事の先生や前任の先生方からご協力をいただきながら少しずつ進めてまいりたいと思います。
レクリエーションの発展に微力ではありますが貢献できればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
遠藤 知里氏
常葉大学・常葉大学短期大学部
東海・北陸ブロックの監事を務めさせていただくことになりました。
レクリエーションの活動を通して、学生と共に日々を創造的に過ごすことができています。少しでもお役に立てればと思います。どうぞよろしくお願い致します。
近畿ブロック(全国幹事)
中井 聖氏
大阪電気通信大学
今年度より近畿ブロックの幹事を務めさせていただきます。大学では、主にスポーツ・レクリエーションや野外活動、地域活動関連の授業を担当しています。学生たちには、活動の楽しさをいち早く感じ、興味を持ってその裏側を知りたくなるよう心を配っています。元々の専門分野は競技スポーツ(クロスカントリースキー)のバイオメカニクスですが、縁あってレクリエーションに関わるようになりました。日々レクリエーションの学びに触れる中、その幅広さや奥深さ、応用力の高さを実感しています。少しでも課程認定校のみなさまのお役に立てるよう尽くしたいと思っております。よろしくお願い申し上げます。
原 志津氏
兵庫大学
今年、3期目の幹事をさせていただきます。最初の1期は、コロナ禍真っ只中でブロック研修会の実施もままならないまま、2期でようやく右往左往しながら動けるようになりました。このような役をさせていただくことで、人間関係の幅も拡がり日常のレクの座学の授業内容も少しずつ豊かになってきています。今後ともどうかご指導ご鞭撻いただきますよう、よろしくお願いいたします。
中国・四国ブロック(全国幹事)
市河 勉氏
松山東雲短期大学
今期より四国ブロックの監事を務めさせていただくことになりました、松山東雲短期大学の市河と申します。
以前、幹事校として約30年前に担当しておりましたが、その頃とは大きく状況が変わっており、ほぼ初めてのような気持ちです。
お役に立てるよう精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
國岡 義広氏
トリニティカレッジ出雲医療福祉専門学校
今期より中国ブロックの幹事を務めさせていただくことになりました、トリニティカレッジ出雲医療福祉専門学校の國岡と申します。
以前も、幹事校として担当したことがありますが、新たな気持ちで課程認定校の皆さまのお役に立てるよう精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
九州・沖縄ブロック(全国幹事)
竹森 裕高氏
西九州大学短期大学部
九州・沖縄ブロック幹事を務めます、西九州大学短期大学部の竹森と申します。 気づけばレクリエーションに携わって10年以上になります。授業をとおしてレクリエーションの面白さや楽しさを感じつつ、難しさも感じております。まだまだ勉強不足ではありますが、少しでもお役に立てるよう頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
永富 達也氏
九州龍谷短期大学
今年度九州・沖縄ブロックの幹事を担当いたします、九州龍谷短期大学の永富と申します。レクリエーション科目担当としての経験も浅いですが、今後の課程認定校の発展に貢献できるよう尽力していきます。そして、皆様と共に学び、より多くのレクリエーションの魅力や楽しさを学生の皆さんに伝えていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
監事
築山 泰典氏
福岡大学
今回、監事を拝命いたしました、新潟医療福祉大学の築山と申します。
コロナ禍だったからこそ、”出来たこと”と”出来なかったこと”を「これから」に活かしていきたいと思っています。
課程認定校の先生方と一緒に、これからのレクリエーション・ムーブメントが始動できれば。そのムーブメントが各々の課程認定校の学生さんに対する教育につながることを追求したいと思います。
よろしくお願い致します。
涌井 忠昭氏
関西大学
みなさま、こんにちは。2024~2025年度の監事を仰せつかりました、関西大学の涌井忠昭と申します。微力ではありますが、精一杯務めさせていただきます。学部では、レクリエーション支援論、福祉レクリエーション論および野外教育実習(野外活動:スキー)等の授業を担当しています。地域では、福祉レクリエーションおよび障がい者スポーツの普及・振興、また、総合型地域スポーツクラブの支援を行っています。どうぞよろしくお願いいたします。
特任幹事
松尾 哲矢氏
立教大学
「レクリエーション教育モデル・コア・カリキュラム』作成にかかわらせていただきました。現在、日本レクリエーション協会の理事や日本レジャー・レクリエーション学会理事(研究企画委員長)を務めさせていただいております。課程認定校研究連絡会議と協会、学会の3者が連携をしながら、さらにレクリエーション教育の向上に資する取り組みができればと願っています。
佐近 慎平氏
新潟医療福祉大学
私は、今、「高這い」「床ボル」「ドレミマーカー」をキーワードに、幼児期の姿勢づくりに取り組んでいます。この実践研究は、本会の研究助成からもご支援いただきました。本会に所属する先生が教育・研究・地域貢献の実践によるベネフィットを受けられるよう、一緒に考えさせてください。そのためには、本会の各種活動へのご参画ください。もし、お会いするご縁に恵まれましたら、是非、お声がけをよろしくお願いいたします。
篠原 俊明氏
共栄大学
今年度より、特任幹事(2期目)を仰せつかりました、共栄大学の篠原俊明と申します。少しでもレクリエーションの発展に貢献できるよう微力ながら、精一杯努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
顧問
仲野 隆士氏
仙台大学
この度、5期10年務めさせていただいた幹事長を岡山先生にバトンタッチさせて頂きました。私が務めた10年は認定校数の減少に伴う本会の予算削減の中、予算を枯渇させることなく如何に効率よく認定校全体の活性化を図っていくか、また認定校と協会の更なる連携がメインの仕事でした。そこで、信頼のおける布陣を組ませて頂き取り組みました。 初の女性幹事長になられた岡山先生は長年のお付き合いがあり、安心してバトンタッチできました。大いに活躍して頂けると確信しています。私の可能な限りサポートさせて頂く所存です。
組織図
研究連絡会議の事業
(1)全国レベルの活動
- 全国研究集会の運営 参考:平成30年の全国研究集会報告書(PDF)
- 全国レクリエーション大会への参加および運営協力
- 日本レクリエーション協会の協力による調査研究および情報サービス
研究連絡会議では、会員を対象とした研究について助成をする取り組みをしています。※令和5年度助成募集は終了
(2)地域ブロックおよび都道府県の活動
- 各ブロック及び都道府県の課程認定校相互の情報交換および研究会・連絡会の開催
- ブロック内での都道府県レクリエーション協会との連絡・研究会の開催
- ブロック内での都道府県レクリエーション協会の活動への協力
- 都道府県レクリエーション協会と課程認定校の合同会議への参加及び協力
- 課程認定校希望校への支援
- その他
(3)専門領域の活動
- 専門領域別課程認定校の情報交換
- 日本レクリエーション協会、課程認定校、都道府県レクリエーション協会の協力による専門領域別の研究会の開催
- その他の助成事業を実施します。※会員ページに記載